雨の日の七五三を素敵な記念日にするアイデアを紹介

雨の日の七五三を素敵な記念日にするアイデアを紹介

七五三の日は、親も子も楽しみにしている一日です。子どもたちはかわいい着物も決まり、あとは当日を待つだけですが、天気予報は何と雨。日程に余裕があれば延期という選択肢もありますが、お互いのスケジュールの都合で日程をずらすことが難しい場合は、雨でも七五三を決行しなければならないかもしれません。

しかし、雨は悲観的なことばかりではありません。かわいい小道具や記念写真など、工夫次第で雨の日ならではの大切な思い出にすることができます。今回は、雨の日の七五三を素敵な行事にするためのアイデアをご紹介します。

事前の準備はしっかりと

雨の日は、晴れの日とはまた違った難しさがあります。素敵な一日を過ごすためにも、雨の日はできるだけストレスなく過ごせるように、きちんと準備・確認をしておきましょう。

例えば、参拝する神社仏閣をその日のうちに変えることは難しいですが、もちろん雨の日もありますし、その日は参拝者のために特別な配慮をしてくれることも多いです。例えば、神社仏閣は普段着で来る人が多いので、雨宿りしやすい場所や歩くときに濡れないようなルートが用意されています。快適に参拝するためには、事前に天候を確認し、適切な服装や履物で参拝することをおすすめします。

また、雨に濡れることなく安全に目的地に到着できるよう、ルートを考えておくとよいでしょう。また、雨天時の入場は、床が滑りやすく、安全面でも注意が必要です。さらに、携帯用の傘やポンチョを用意し、周囲に気を配りながら散策するのもよいでしょう。

特に、着物は歩きにくい、汚れやすいだけでなく、子どもにとっては慣れない草履で歩かなければならず、場合によっては靴擦れを起こしたり、ケガをしたりと、大きなストレスになることもあります。ぬかるみや水が気になる場合は、事前に現地に足を運び、実際に体験して天候を確認するのもよいでしょう。

雨の日に持っておきたいもの

  • レインコート・ポンチョ
  • 草履カバー・長靴
  • 洗濯バサミ
  • タオル
  • ビニール袋
  • 大きめのバッグ

なるべく濡れてしまう部分が無いよう、できるだけ大きめのものがおすすめです。色が暗いと影になって顔がよく見えなくなってしまう可能性があるので、明るいものを選ぶようにしましょう。

レインコート・ポンチョ

お子さんの着物の裾まで汚れないように、全体を包めるような大きなものがおすすめです。大きければ着脱も楽になるので便利です。

草履カバー・長靴

草履も汚さないように、外歩きには雨用のカバーがあると良いでしょう。ただし子ども向けの草履カバーはあまり無く、また履き慣れない草履で雨の中を歩くのは子どもにとってもつらいことなので、移動には長靴を用意して、必要な時に草履に履き替えるようにすることも可です。

洗濯バサミ

雨に濡れないよう袖や裾をちょっと上げて止めておきたい時に使えるので便利です。

タオル

濡れた着物や道具などを拭くのに使います。大小で2~3枚ほどあるといいでしょう。

ビニール袋

拭いたタオルや、濡れた小道具などを入れておくのに使います。濡れたものが触れないように分けておくことができるのでおすすめです。

大きめのバッグ

雨の日は晴れの日に比べると荷物が増えます。手で持てる物も限られてしまうので、一度にまとめて持ち運ぶことのできる大きなバッグを用意しておくと、移動も楽になります

雨の日を素敵にするポイント

和傘を有効に使う

雨の日のおしゃれの筆頭と言えば傘。日常でも可愛い傘を持っていると雨が降るのが楽しみになったりもしますよね。特に着物に合わせた和傘は華やかで可愛いものが多く、雨の七五三ならではの特別感があります。

晴れの日に雨傘は楽しめないので、雨が降ったおかげと考えて思い切り可愛い傘を用意するのもいいでしょう。和傘は本格的なものだと紙製で強い雨の日にはあまり向かなかったり、高級すぎて手が出せないといったこともありますが、そうした場合でも着物に似合う洋傘などを準備してもらえることがあるので、事前に相談しておくと良いです。

軒下で雨宿り

雨宿りも雨の日ならではの風情ある風景です。お参りする神社などでは木造建築の雅な軒下も多いので、そうした場所で雨宿りをして、記念撮影もすれば素敵な思い出の写真になります。軒から垂れてくる水滴も、演出に一役買ってくれるでしょう。

お父さんが傘をさしながら移動

雨の中を家族で移動する時、お子さんがまだ小さければお母さんがお子さんを抱えて、お父さんが傘をさして移動するような場面もあるでしょう。そうした何気ない一瞬にも雨の日の良さがあります。お母さんが子どもを守り、お父さんがそんな二人を雨から守る傘となる姿は家族愛を感じさせる素敵な風景です。

親類や知人、プロのカメラマンに頼んで撮影に随行してもらう場合には、そういった一瞬も逃さず撮影してもらえれば、きっと印象的なシーンとして残るはずです。

緑をバックに撮影

雨に濡れた緑というのも、日本を代表する美しい風景の一つです。

しんしんと降りかかる雨にたたずむ緑には何とも言えない風情があり、晴れの日には得られないシャッターチャンスとも言えます。また鮮やかな緑を背景にすると雨もあまり目立たなくなり、自然な写真になります。

写真スタジオ(フォトスタジオ)を利用する方法も

ここで紹介した方法が使えないほど激しい雨の場合には、残念ながら延期を検討することも必要になるでしょう。ただし撮影だけならば、写真スタジオ(フォトスタジオ)を利用してみることも一つの方法です。

昨今では、写真スタジオやフォトスタジオで前撮りや後撮りサービスを選び、お参りの日と別々に撮影をする人が増えてきています。前撮りや後撮りということで、年内いつでも撮影が可能であり、家族のスケジュール調整がしやすいプランであることが、時代のニーズにあっており大変人気となっております。

室内であれば常に安定した環境が提供されているので、天候によってコンディションが左右されるといったこともありません。もしも雨の日でも晴れの日と変わらない記念撮影を望むならば、写真スタジオ(フォトスタジオ)にお願いすることも考えてみましょう。

まとめ

雨の日は、移動中に濡れて着物を汚してしまうことを考えると、憂鬱になる人も多いのではないでしょうか。しかし、晴れの日には撮れない素敵な写真を撮ったり、かわいい和傘を持ったりと、アイデア次第で雨の日の楽しみ方はいろいろと見つかります。

また、雨は「恵みの雨」「雨が降って地固まる」など、縁起の良い言葉が多いことから、お祝いに適した日とも言われています。安全に気をつけながら、ハプニングを楽しめば、きっと素敵な七五三を迎えることができるでしょう。着物に傘や帽子などの小物をつけて、伝統を思い切り楽しみましょう。