目次
- 1 これから七五三を迎えるお子様がいらっしゃる家族(125世帯)に七五三のお祝いについてのアンケート結果
- 2 回答者の性別
- 3 回答者の年代
- 4 【家族構成】お子様の人数について
- 5 【お祝いの経験】過去にお祝いしたことがありますか?
- 6 【お祝いの予定】これから七五三を実施する予定はありますか?
- 7 【七五三の方法】どのような方法で撮影を予定されてますか?
- 8 【七五三の方法】時期はいつ頃に実施しましたか?またはいつ頃を予定されていますか?
- 9 【写真スタジオ(フォトスタジオ)に求める要素】もし写真スタジオ(フォトスタジオ)にお願いするなら最もこだわって欲しいポイントは?
- 10 七五三のお祝い経験者の失敗談や成功体験
- 11 さいごに
これから七五三を迎えるお子様がいらっしゃる家族(125世帯)に七五三のお祝いについてのアンケート結果
このたび、全国のお子様がいらっしゃる200世帯を対象にアンケートを実施いたしました。その中でこれから七五三を迎えるお子様がいらっしゃる125世帯の家族に絞り、七五三の実施に関するアンケート結果を掲載させていただきます。
<調査概要>
- 調査内容:全国のお子様がいらっしゃる200世帯を対象に七五三に関するアンケート調査
- 調査方法:インターネット調査
- 調査対象:これから七五三を迎えるお子様がいらっしゃる125世帯の家族
回答者の性別
- 「男性」(24名)
- 「女性」(101名)
回答者の年代
- 「10代」(1名)
- 「20代」(28名)
- 「30代」(81名)
- 「40代」(14名)
- 「50代」(1名)
の方に代表してアンケートのご協力をいただきました。
【家族構成】お子様の人数について
- 「1人」(57名)
- 「2人」(36名)
- 「3人」(18名)
- 「4人」(12名)
- 「5人」(1名)
- 「6人」(1名)
【お祝いの経験】過去にお祝いしたことがありますか?
- 「男の子」(19名)
- 「女の子」(44名)
- 「男の子と女の子」(15名)
- 「これから迎える」(47名)
【お祝いの予定】これから七五三を実施する予定はありますか?
- 「ある」(125名)
- 「ない」(0名)
【七五三の方法】どのような方法で撮影を予定されてますか?
- 「家族や身内がカメラマンとして撮影」(27名)
- 「写真スタジオ(フォトスタジオ)に依頼」(80名)
- 「出張カメラマンに依頼」(8名)
- 「その他」(1名)
- 「撮影は行わない」(9名)
全体の6割以上の家庭が写真スタジオ(フォトスタジオ)にお願いしたいと考えていただいておりました。出張カメラマンの要望も少しづつこれから増えてくるのかもしれませんね。
【七五三の方法】時期はいつ頃に実施しましたか?またはいつ頃を予定されていますか?
- 「1月~3月頃」(9名)
- 「4月~6月頃」(18名)
- 「7月~9月頃」(17名)
- 「10月~12月頃」(51名)
- 「わからない」(30名)
七五三のイベントとしては11月が正規のタイミングとなりますが、撮影時期ををずらして前撮りを行う家族も4割いらっしゃる結果となりました。
【写真スタジオ(フォトスタジオ)に求める要素】もし写真スタジオ(フォトスタジオ)にお願いするなら最もこだわって欲しいポイントは?
- 「価格」(28名)
- 「料金設定の分かりやすさ」(24名)
- 「スタジオの内装」(11名)
- 「撮影時間の短縮」(9名)
- 「衣装の質や種類」(13名)
- 「子供への配慮」(20名)
- 「カメラマンの撮影技術」(14名)
- 「全ての写真のデータ受取り」(6名)
価格の次に大きかった声が子供への配慮でした。無事に記念の撮影を終わらせたい!と思われるのは当然ですし、当日に自分の子どもがどのような状況になるか心配になりますよね。
七五三のお祝い経験者の失敗談や成功体験
失敗談や成功体験を一部抜粋させていただきました。
替えの履き物を持っておけばよかった。下駄が履きなれないので3歳の753の時は履きなれた靴を持参することをおすすめします。
写真代が高かった。 お詣りには行かなかったのが後悔してます。
スタジオでの撮影はやっぱりプロだから全然違う!プロに頼むのがやはり安心で写真が綺麗です!
初めての場所で見慣れない光景に緊張したのか子供がぐすってしまったのですが、スタッフさんが色々とあやしてくれていい写真が撮れたのでありがたかったです。
氏神様としてずっとお世話になるので、有名な所より通いやすい身近な神社にすれば良かったかもしれません。
神社での御祈祷と写真撮影を同日にしたら子どもが疲れ果ててしまったため、別日にすれば良かったと思った。
子供のグズり対策でオモチャを持っていくのを忘れていたが、スタジオのオモチャを貸して頂きご機嫌に撮影することが出来ました。
ご祈祷の時間が長く子どもがぐずりだし大変だったので子どもの気をひくおもちゃを持っていくようにするとよかったです。
可愛い写真を残せて良い思い出になりました。祖父母にも写真を渡したらとても喜んでもらえたので良かったです。
10月だとまだ寒くないですし、神社でのご祈祷や写真撮影も混んでいないのでスムーズに行うことが出来きるので子供も嫌がらずに行えました。
神社に参拝をして、子供がとても真剣にお祈りをしていたのがよかったなと思います。
さいごに
いかがだったでしょうか? アンケート結果を集計していて感じたことは、まだ小さいお子様が当日にどのような状態になってしまうかとヒヤヒヤしているコメントが多かったです。写真スタジオ(フォトスタジオ)としては、カメラマンの撮影技術はもちろんですが、お子様の魅力(自然な表情)などを引き出していけるような人間でありたいとつくづく思い知らされますね。最後までご覧いただきありがとうございました。
七五三で着物をレンタルして撮影を行う流れと10のチェック項目 ⇒ https://snow-in.cc/post/blog/2118/