七五三の衣装で差がつく!名古屋で後悔しない衣装選びのポイントとおすすめスタイル

和傘をさした七五三の着物姿の7歳の女の子

七五三は、子どもが健やかに成長した節目を祝う日本ならではの行事。その記念に撮る写真は、一生残る大切な思い出になります。
そんな大切な記念写真を“ぐっと印象的にする”ポイントが、「衣装選び」です。

名古屋にはスタジオもレンタル店も数多くあり、選べる衣装もさまざま。けれど「どこで借りる?」「着物とドレス、どちらがいい?」「実物は写真と違った…」という声も少なくありません。

この記事では、名古屋エリアで後悔しない七五三衣装の選び方や、人気スタイル、失敗しないチェックポイントを解説します。


名古屋の和風セットのフォトスタジオの姫羽織写真

七五三の衣装は主に3タイプ!お子様に合うのはどれ?

まずは、七五三で選べる衣装の基本を確認しておきましょう。

① 被布(ひふ)

対象:主に3歳の女の子
白襟の着物の上に、ベストのような被布を着せるスタイル。
着付けが簡単で、子どもが動きやすく着崩れしにくいのが特徴。柄や色のバリエーションが豊富で、淡い色やレトロな花柄なども人気です。

② 帯付き着物

対象:5歳の男の子/7歳の女の子
大人の着物に近い格式高いスタイル。女の子は帯・筥迫・帯締め・しごきなどを合わせたフル装備の「七歳スタイル」が一般的。
男の子は羽織袴スタイル。袴の色や小道具(刀や扇子)で個性を出せます。

③ 洋装(ドレス/タキシード)

スタジオ撮影で人気の「変身スタイル」。
3歳・7歳女の子は、ティアラ付きのドレスで“プリンセス気分”が楽しめます。男の子はタキシードやスーツでクールにキメるのも◎。
着物との2パターン撮影ができるスタジオも多数あります。


名古屋で衣装を選ぶ際の注意点と傾向

名古屋は「熱田神宮」や「大須三輪神社」などの歴史ある神社が多く、七五三のお参りも盛ん。
そのため衣装も比較的「きちんと感」を重視する傾向があります。

しかし近年は、

  • 他の子とかぶりたくない

  • SNSで見たオシャレな衣装を着せたい

  • スタジオ撮影ではもっと自由な世界観を楽しみたい

といった「こだわり派」も増加中。

名古屋には大手スタジオから個人経営のオリジナルスタジオまで選択肢が広く、衣装のテイストや撮影の雰囲気も多様です。
だからこそ「どこで、どんな衣装を選ぶか」が重要になってきます。


アンティーク着物がずらっと並んだ写真

衣装選びで失敗しないための5つのポイント

① 写真だけで決めない

実際に試着できるか、試着なしでも着用例の写真が多数あるかは重要。
布の質感や色味は、写真と実物で印象が違うこともあります。

② サイズ確認は年齢より体型重視

「7歳用」でも身長120cm未満の子に大きすぎることがあります。
スタジオによっては、帯や小物の締め方で微調整してくれるところも。

③ 動きやすさも大切

特に3歳児は途中で飽きてしまったり、ぐずったりすることも。
華やかさと快適さのバランスが重要です。

④ 家族写真とのコーディネートを想定する

主役の衣装だけでなく、パパママの服装も含めた「全体の色味や雰囲気」を考えて選ぶのが◎。
浮きすぎる/地味すぎるを避けましょう。

⑤ 撮影背景との相性をチェック

スタジオの背景が和モダンならアンティーク着物が合いますし、ナチュラル背景にはくすみカラーが映えます。
衣装だけでなく「その衣装がどこでどう撮られるか」まで考えると失敗が減ります。


七五三ドレスがずらっと並んだ写真

名古屋で人気の衣装スタイル|今どきの傾向

▶ アンティーク着物(女の子)

レトロ柄や個性的な色使いが特徴の一点もの。
“被らない衣装”を探すママに人気急上昇中。

▶ 洋風ドレス×ヘアメイク(女の子)

ティアラ・イヤリング・巻き髪などをプラスしたお姫様スタイルは、3歳・7歳どちらにも人気。

▶ くすみカラー×ナチュラルスタイル

韓国風や北欧テイストのスタジオ背景にマッチ。兄弟姉妹とリンクコーデする家族も増えています。

▶ 剣・刀付き袴スタイル(男の子)

撮影小道具として「刀ポーズ」ができる袴スタイル。SNSでも映えるとパパママに好評。

5歳の男の子の羽織袴姿
5歳男児と家族の七五三記念写真
名古屋のスノーインの羽織袴姿 和風セットで撮影

フォトスタジオスノーインの七五三前撮り写真 着物姿の女の子たち

衣装トラブル・失敗例も知っておこう

  • 予約しようとしたら、人気の衣装がすでに埋まっていた

  • 写真では高級感があったが、実物は安っぽかった

  • 衣装と背景のテイストが合わず、仕上がりがチグハグに

  • 決めた衣装に合わせたヘアメイクができなかった(例:ウィッグNG)

こうしたトラブルを避けるには、「衣装だけでなく撮影内容を含めてスタジオ選びをする」ことが大切です。


アンティーク着物を着た七五三の7歳の女の子

まとめ:衣装は“思い出の完成度”を左右する大切な要素

衣装選びは、七五三をどんな思い出にしたいかをカタチにする大切な要素です。
可愛い・カッコいいだけでなく、「この子らしい」と思える一着に出会えたら、写真も家族の記憶もきっともっと特別になります。


名古屋のスノーインの姫羽織写真

🔗関連リンク

名古屋でアンティーク着物やオリジナルドレスが選べる人気フォトスタジオ「SNOW*IN(スノーイン)」では、着物もドレスも豊富に取り揃えています。衣装選びにこだわるママたちに選ばれています。
👉 衣装一覧・撮影プランを見る


七五三の情報をもっと知りたい方は、こちらの記事もチェック!

最新情報をチェックしよう!